ホーム > 活動実績 > 2017年度

活動実績

2017年度

2018年3月16日 3月関西食事会

場所

大阪・難波
参加者 6名
久しぶりの関西支部での集まりとなりました。
初参加の方から関東から駆けつけてきた方も交えて,気象を中心に鉄道や旅行,大学,仕事等の話で盛り上がりました!


2018年3月4日 アニュアルミーティング

場所

東京・目黒
参加者 27名
2017年度の締めくくりとなるミーティングで,卒論・修論の紹介発表や,OBの方のお仕事紹介を中心に行いました。
最後には,2018年度の幹部の発表と,卒業される方々への色紙のプレゼントが!
そのあとは懇親会を開催し,思い出話や学生会の将来像などの話に花が咲きました。


2018年2月10日 2月定期食事会

場所

東京・新宿
参加者 8名
2018年最初の定期食事会では,メキシコ料理店という新路線を開拓しました。食事もボリューム満点でした。
初参加の方も何人か来てくださり,大学や趣味の話などで盛り上がりました。


2017年12月23日 クリパ&忘年会

場所

東京・上野
参加者 13名
今年もカフェを貸し切って,2017年の締めくくりとしてクリスマスパーティーを開催しました。
OBの方も駆けつけてくださり,クイズ大会やプレゼント交換などで盛り上がりました。
来年もさまざまな活動を予定していますので,よろしくお願いします。
それではよいお年をお迎えください!


2017年12月15日 津波防災イベント

場所

東京・渋谷
参加者 10名
東京カルチャー・カルチャーで行われた津波防災イベントに今年も参加してきました。
今年で7回目ということで,すっかり年末おなじみのイベントになってきましたね。
テレビ等で活躍されている有名な気象予報士の方々とも非常に距離感が近く,一緒に写真を撮ってもらったりもしました。
学生会も活動紹介をさせていただきました。


2017年12月10日 12月定期食事会

場所

東京・池袋
参加者 5名
2017年最後の定期食事会を開催しました。1年の早さには驚かされますね。
寒い日が続いていたので鍋を食べようということになり,もつ鍋をいただきました。
日曜だったこともあって,街中も年末ムードで賑わっていました。


2017年12月3日 東北支部勉強会

場所

東北大学・川内図書館
参加者 6名
今月のテーマは寒気内小低気圧(ポーラーロウ)です。まずは現象を体系的に理解するためにポーラロウの論文(英語!)をみんなで読みました。そのあと気象予報士試験のポーラロウを扱う実技を解きました。
みんなの感想は実技より論文の方が難しいと言ってました。そりゃそうですよね。


2017年11月18日 日本気象予報士会 案内会

場所

東京・気象庁講堂
参加者 2名
第48回気象予報士試験で見事合格した方向けの気象予報士会案内会に参加してきました。
今回は学生の参加者が多く,皆さん学生会に興味を示してくださいました。
その場で入会を決めてくれた学生もいて,これから一緒に活動するのが楽しみです。


2017年11月12日 ウェザーマップと学生会の集い

場所

東京・赤坂
参加者 10名
森田さんや森さんでおなじみのウェザーマップに,学生会のメンバーでお邪魔する機会をいただきました。
事前に「自由なテーマで3分間プレゼンを」というお題が出されていたので,皆さん様々なテーマで発表をし,コメントやアドバイスをいただきました。
普段Yahoo!天気の動画を撮影している部屋も見せていただくことができました。
ウェザーマップの皆様,お忙しい中貴重な機会をいただきありがとうございました!


2017年11月3日 定期ミーティング

場所

東京・中目黒
参加者 10名
今回の定期ミーティングでは,4年生や大学院生の方に大学での研究の話をしてもらいました。
熱中症の統計や温帯低気圧の研究など気象に直結する研究から,まったく異分野での研究の話もあり,非常にジャンルに富んだラインナップでした。
質問もたくさん飛び交い,気象の少し専門的な話題でも盛り上がりました。
ミーティング後はみんなで食事に行き,初参加のメンバーとも親睦を深めました。


2017年10月29日 東北支部勉強会

場所

東北大学・川内図書館
参加者 6名
今月はラジオ天気図を書いた後、南岸低気圧などによって関東平野や仙台平野に発生する局地的な地形性の寒気(cold air damming)についてオリジナルの問題を解いてみました。 気象予報士試験に直接出るようなテーマでは無いですが、寒気形成の過程には地こう風など、試験によく出る話もあり、その点を詳しく確認しながら議論を進めました。


2017年10月28日 紫雲祭

場所

気象大学校(千葉県柏市)
参加者 4名+気象大学校生&OB
気象大学校の学園祭「紫雲祭」に今年も行ってきました。
学生会に入っている気象大学校生のメンバーも,案内や説明をしてくれたり,バンドで素晴らしい歌声を聴かせてくれたりしました。
様々な研究発表や実験も用意されていてとても面白かったです。
気象キャスターの福岡良子さんの講演も聴いてきました。


2017年10月14日 女子会

場所

東京・新宿
参加者 5名
学生会の女子メンバーが集まり、女子会を開催しました。
緑やアンティーク家具に囲まれたオシャレなカフェで、美味しいお料理と共にのんびりまったりお喋りしました。
最近では、女子メンバーも増えてとても嬉しく思います。
女子会は不定期開催ですが、和やかで平和な会ですので、女子の皆さん次回もぜひご参加ください!


2017年10月10日 10月定期食事会

場所

東京・新宿
参加者 3名
諸事情により過去最少人数での開催となりましたが,おいしいステーキをいただきました。
全員理系だったので研究室トークで盛り上がりました。
大学では気象とは直接関係のない分野の研究をしているメンバーも多くいます。
次回は日曜開催なので,皆様奮ってご参加ください!


2017年9月13,14日 東北合宿

場所

岩手県・秋田県・山形県
参加者 20名
今年の合宿では東北地方を回りました。
1日目は盛岡駅で集合し,盛岡地方気象台へ見学に行きました。
昨年複雑な進路を取って東北地方に被害をもたらした台風10号に関するお話などを聞けたほか,気象台の施設の見学もしました。
その後は観光もしつつ秋田県へ。夜は誕生日の近いメンバーをお祝いしたり,東北支部主催のクイズ大会が開かれたりと盛り上がりました。
2日目は,秋田地方気象台のラジオゾンデ打ち上げを見届けたあと,山形県方面へ。鳥海山で自然を堪能し,酒田の海鮮市場ではグルメを堪能。加茂水族館のミズクラゲは圧巻でした。
今年も気象・観光ともに盛りだくさんの内容で,全国各地から集まったメンバーの親睦も深められ,非常に充実した合宿でした。


2017年8月26日 出前授業

場所

さいたま市立辻南小学校
参加者 5名
おなじみ辻南小学校で出前授業を行ってきました。
今回は,ビニールの傘袋と水・ライトを使って赤い夕焼けを作り出す新しい実験にチャレンジ!
夕焼けが赤く見える理由について勉強したほか,たくさんの質問も出て,みんな興味津々の様子でした。
自由研究がまだ終わっていない子たち,ファイト!!


2017年8月17日 関西航空地方気象台見学

場所

大阪・関西国際空港
参加者 5名
関西支部としては初めての気象台の見学を行いました。
航空機のための気象観測・予報を行なっており、普段目にする天気予報とは違った視点で気象に触れる事が出来ました。
見学では予報課・観測課を見学した他、昨年の3月に導入された二重偏波ドップラー気象レーダーの見学も行い、非常に貴重な体験をさせて頂きました。


2017年8月10日 8月定期食事会

場所

東京・新宿
参加者 12名
大学1年から大学院生まで幅広い学年の人たちが揃い,学年の壁を越えた交流が深まりました。
予報士試験直前ということもあり,勉強法の話などにも花が咲きました。
次回の定期食事会は合格発表の直後になりますが,何人お祝いできるか楽しみです!


2017年8月5,6日 そら博

場所

千葉・幕張メッセ
参加者 18名
ウェザーニューズ主催のお天気&空の博覧会「そら博」に,2年連続で運営側として参加してきました! 昨年に引き続き,学生会は空気砲実験のワークショップを担当しました。
小さな空気砲では的当てゲームを,巨大空気砲では煙を使って空気のリングを作る実験を行い,小学生を中心に子供たちに大人気でした。
段ボールを叩くだけでなぜ空気がリング状に出てくるのか不思議に感じた子たちが多かったようです。
また,ステージでは有名気象キャスターの方々がトークショーを行っていましたが,終了後に学生会のブースへも足を運んでくださいました。ありがとうございます!
子供たちからも元気をもらい,気象キャスターの方々にもお会いでき,非常に貴重な2日間となりました!


2017年7月23日 東北支部勉強会

場所

東北大学・理学部自習スペース
参加者 6名
今回は気象予報士試験も近づいたこともあり、一昨年の実技試験の問題をディベート形式で解いていきました。
今回の試験でも東北支部から合格者を出したいです!


2017年7月9日 7月定期ミーティング

場所

東京・中央区 新川区民館
参加者 14名
7月定期ミーティングを行いました。9月に行く合宿計画を行い、今年は東北へ行くことが決まりました!
また、皆でラジオ天気図を書き、普段見ている天気図を作るのがどれだけ難しいのかを実感することができました。
そして、代表・副代表の引き継ぎも行い、これから新たな学生会としてスタートすることになります。これからの新学生会をよろしくお願いします!


2017年7月8日 出前授業

場所

さいたま市立沼影小学校
参加者 5名
今回は初めて訪問する小学校へ出前授業。いつもより時間が多く、2コマ分の授業を行いました。
今回は1年生から6年生までの幅広い学年の児童と一緒に実験を行いましたが、皆天気に一生懸命に興味を持ってくれてとても充実した時間を送ることができました。


2017年6月18日 東北支部勉強会

場所

東北大学・川内図書館
参加者 10名
今月はラジオ天気図を書いた後、分かりにくい概念である温度風について活発な議論をしました。
最後には、数値予報の弱点を理解するために大気が不安定な日の解析を行いました。
積乱雲などのメソスケールの現象は最新のモデルでも不得意だということを理解した上で、それを踏まえて局地的大雨の予測をするということを学びました。


2017年6月10日 6月定期食事会

場所

東京・渋谷
参加者 17名
今年度2回目の定期食事会を開催しました!
ちょうど土曜日に当たったこともあり,多くのメンバーが参加してくださり賑やかな食事会となりました。
就活シーズンなので,就活中の人やOBの方からも進路に関する貴重な話を聞くこともできました。

今回が学生会の活動初参加という人もいて,なんと昨日入会してくれたばかりの人も駆けつけてくれました!


2017年4月29日 東北支部勉強会

場所

仙台・東北大学図書館
参加者 8名
GW勉強会ではいつものラジオ天気図と、この時期よく使う?SSIをエマグラムを使って求めてみました。


2017年4月29日 気象予報士会 春の案内会

場所

東京・気象庁講堂
参加者 2名
第47回気象予報士試験で見事合格した方向けの気象予報士会案内会に参加してきました。
今回の出席者の中には合格番号が9999番や10000番の方もいて、予報士試験の合格者が1万人を超える節目となる回でした。
学生会へは高校生が入会してくれるなどこれから一緒に活動するのが楽しみです。


2017年4月10日 4月定期食事会

場所

東京・池袋
参加者 8名
新年度初回の定期食事会を開催しました。
平日ということもあって人数は少なめでしたが、初参加の人も交えてゆっくりといろいろな話をすることができました。
今年度も引き続き偶数月の10日に食事会を開催する予定なので、皆様のご参加お待ちしております!


2017年4月2日 東北支部勉強会

場所

東北大学図書館(宮城・仙台市)
参加者 6名
今年度最初の勉強会を行いました。
毎回恒例のラジオ天気図をやり、その後に長期予報資料の読み方を勉強しました。
普段あまり見ない一ヶ月予報資料、やりがいがありました。


ページの先頭へ戻る

inserted by FC2 system